多頭数or小頭数レースの狙い方を解説!狙い目&危険な馬の見分け方を紹介

競馬では8頭以下のレースを「小頭数」12頭以上のレースを「多頭数」と言います。

中央競馬では最小でも「5頭」ならレースを行えます!

最大頭数は「18頭」までですので、19頭以上の場合「抽選」が行われるのです。

この記事で紹介するのは、小頭数と多頭数のレースでどのような特徴や展開が起きやすいのか?

そして狙うべき馬、危険な馬の見分け方を解説します。

私の経験をもとに紹介しますので、参考にしていただけると幸いです。

(※注意:今回紹介する方法で100%当たるとは限りません。参考程度にしましょう)

目次

小頭数は実力馬が活躍|狙う馬は?荒れる小頭数の見つけ方は?

小頭数は実力馬が台頭|着順も能力通りに決まることも

小頭数レースの特徴は「実力馬」が台頭することです。

8頭以下のレースを見ると、レースで壁になるほど出走していません。

出走馬は思い思いのレースができるため、多頭数レースで起こりやすい以下のデメリットが起き辛いのです。

  • 前が壁になり、実力のある追い込み馬が届かない
  • 逃げ馬が他の逃げ、先行馬に牽制されて体力を消耗する
  • 他馬とのぶつかりあいで馬の機嫌をそこねる

私の経験でも、8頭~10頭程度の小頭数なら荒れず、人気通りに来やすいです。

そのため、荒れないレースで安全に馬券を買いたいなら、小頭数狙いがおすすめです。

荒れる小頭数は2つのポイントをチェック!人気の偏り&逃げ馬に要注意!

一部の小頭数では、とんでもない荒れたレース展開になります。

荒れやすい小頭数として「人気の偏り」「逃げ馬」の2種類が挙げられます。

人気の偏りは狙い時?1番人気の1倍台or1頭抜けたオッズに注意

1つ目は「人気の偏り」がある時です。

たとえば小頭数のレースで、1~3番人気の単勝オッズが以下のようになりました。

  • 1番人気:オッズ1.6倍
  • 2番人気:オッズ5.2倍
  • 3番人気:オッズ7.8倍

オッズを見てわかるように、1番人気だけ1倍台の偏りのあるオッズです。

能力が評価され1倍台を付けていますが、競馬に絶対はありません。

当日のパドックで、大汗をかいている、明らかに不機嫌…等々、馬の状態が良くないと着外になることも!

少しでも人気馬に不安要素があるなら、1番人気を外した馬券をおすすめします。

逃げ馬の一人旅にご用心!人気薄が穴を開けます

小頭数で最も怖いのは「逃げ馬」の存在です。

逃げ馬を牽制する馬も少なく、鼻を切って自分のペースで進めれば、一人旅でゴールすることもあります。

現に、2021年の金鯱賞(出走馬10頭)で「ギベオン(10頭中10番人気)」が見事な逃げ切り勝ちを決めました。

その時の単勝は万馬券になり、逃げ馬の怖さを思い知らされたレースでした。

そのため、小頭数で逃げ馬がおり、なおかつ出走する競馬場の適正(コース、距離、馬場状態など)があれば狙ってみましょう。

多頭数レースは穴党必見!狙いたい馬&気を付けたい馬の見分け方は?

多頭数レースはなぜ荒れる?荒れやすい4つの理由とは?

15頭~18頭も出走する「多頭数レース」は、人気通りに来ない時があります。

と言うのも、以下の理由があるからです。

  • 前に壁があり、差し馬や追い込み馬が届かない
  • 逃げ馬が牽制され、体力を消耗する
  • 思い通りの場所取りができず、馬に余計なストレスをかけた
  • 馬にはじき出され、大外を回されてしまった

等々、挙げるとキリがないほど多頭数レースのデメリットがあります。

そのため、小頭数以上に荒れやすいレースとなり、順当狙いの方は厳しいでしょう。

狙うべき馬&騎手が一目で分かる|多頭数レースのおすすめは?

多頭数レースで馬券を購入するなら、狙うべき馬や騎手を見極めましょう!

多頭数慣れ出走したレースの多くが多頭数。多頭数に慣れた馬は揉まれ強い
内枠の逃げ馬内枠に入ると距離ロスがなく、スムーズにポジション取りができる
騎手若手よりも手慣れた中堅、ベテラン騎手。人気薄の海外騎手も狙い目

実力もあり多頭数慣れした馬、さらに鞍上も手慣れた中堅orベテラン騎手なら良いでしょう。

また、外枠に入った差し馬も狙い目です。

外枠から出ることで、都合の良いポジション取りができます。

反対に差し馬や追い込み馬が内枠に入ると、ポジション取りで揉まれる、または包まれるためおすすめしません。

多頭数レースで〇〇は避けたい!要注意の馬&騎手とは?

続いては、多頭数レースで避けたい馬や騎手を見ていきましょう。

追い込み馬前に壁ができる、大外回りで距離ロスをする
小柄&揉まれ弱い馬多頭数の中、揉まれると戦意喪失、または余計なスタミナを使う
外枠の逃げ馬スタート直後にスタミナを消耗する。最後に垂れることも…
若手騎手場数を踏んでいない若手騎手は厳しい

この他に「勝過ぎている若手騎手」も要注意です。

ひと昔前、重賞で勝過ぎている若手騎手に対し「包囲網」を作られるケースが多々見られました。

包囲網を突破するスキルがあれば良いですが、場数を踏んでいないと突破できずに沈みます。

現在はそこまで見られませんが、いつ包囲網が作られるか分かりませんので、頭の片隅に入れておきましょう。

まとめ

多頭数&小頭数のレースでは、それぞれ違った特徴があります。

多頭数は荒れやすいですが、小頭数は能力通りの着順になりやすい。

特に多頭数は、馬体や性格、騎手によってレース展開が大きく変化します!

この記事を読んでいる、あなたが多頭数や小頭数レースを狙うなら、これまで紹介した内容を参考にし、レースへ臨みましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次