返し馬で最終チェック!競馬で覚えておきたい返し馬のポイント5選紹介

出走馬が本場馬に入場し、向正面からキャンター(軽めの駆け足)することを「返し馬」と言います。

実は返し馬の確認も、状態が良いか?悪いか?を見るポイントです!

パドックで良く見えても、返し馬に入ったらガラリと変わる馬。

厩務員がずっと付いていたり、騎手が促しても進まない…等々、見るべきポイントは多数あります。

今回は、私の経験をもとに返し馬で確認したいポイントを5つにまとめました!

どのようなポイントを見れば良いのか?一緒に見ていきましょう。

目次

返し馬で良い馬は〇〇が違う!?状態の良い馬の見分け方とは?

本場馬入場後にチャカチャカしない|スムーズにキャンターへ移れている

本場馬入場後、スムーズにキャンターへ移れている競走馬は状態が良いです。

「ここは勝負する場だ」と、馬が理解しており適度に気合が入ったキャンターなら、なおさら良いです!

本場馬まで行く前にチャカチャカしても入場後、スムーズにキャンターできれば問題ありません。

「早く本場馬に入場させろ!」と言わんばかりに気合が乗っている競走馬もいます。

本場馬入場後、暴走気味では問題ありですが、スムーズにキャンターしていれば問題ありませんよ!

騎手の言うことを聞いている|向正面orスタート前で綺麗に止まっている

スムーズなキャンターも重要ですが、騎手の言うことを聞いているかチェックしましょう!

たとえば、以下の事例が挙げられます。

  • 騎手が手綱を引いただけで止まる、または手前替えができている等、言うことを聞いている
  • スタート前の待機所や向正面手前で綺麗に止まっている

これらは全て、騎手の指示通りに動いているため状態の良さが伺えます。

1つ注意したいのは、騎手が立ち上がりながら指示を出している時です。

立ち上がって手綱を引かないほど、暴走している、言うことを聞いていない可能性があります。

そうなるとレース中に折り合いを欠く確率が高いため、マイナス材料になります。

厩務員が引き綱を離さないけど大丈夫?良いパターン&悪いパターンとは?

競走馬の中には、本場馬入場しても厩務員が引き綱を離さない時があります。

これは「イレ込みがひどい」「暴走して他馬に迷惑をかける」等、あるためです。

一見すると「これは駄目だな…」と思いますよね?

ですが、本場馬入場後から数分後、引き綱を離してもスムーズにキャンターができていれば問題ありません。

もしかしたら緊張のため、早く走りたい気持ちが前のめりになりイレ込んでいた可能性があります。

ただし「いっこうに引き綱を離さない」「離した後に暴走している」と言った内容でしたら、馬券を買うのは止めましょう。

返し馬でチェックしたいマイナスポイント紹介!確認すべきポイントは?

本場馬へスムーズに行かない|返し馬を行わない

本場馬へ入場する際、躊躇する馬や嫌がる馬が時折見られます。

この場合、競走馬は「調教で体を痛めているため走りたくない」「疲れが抜けていないので走りたくない」と感じています。

仮に本場馬へ出てキャンターを始めても、スピードがなく元気がないのが見てとれます。

更に!馬によっては返し馬をしないこともあるのです。

「イレ込み過ぎて体力を消耗している」「馬の調子が悪い」ため、少しでも体力を温存したいと考えられます。

そのため、本場馬へスムーズに行かない馬、返し馬自体行わない馬は厳しいでしょう。

騎手の言うことを聞かない|暴走気味になっている

もう1つ見逃せないのが「騎手の言うことを聞かない」ことです。

一例として下記のことが挙げられます。

  • 走り過ぎているため手綱を引いているが言うことを聞かない
  • 馬の勢いがなく、鞭を入れて動きを促している
  • キャンター中に首を上げて左右に振っている。または暴走して騎手を困らせている

このように、騎手の言うことを聞かない競走馬は「調教不足」「気合不足」が考えられます。

仮に人気馬でも、騎手の言うことを聞いていない馬を買い目にするのは厳しいです。

まとめ

返し馬は、出走する競走馬の最期の状態チェックです!

本場馬に入場する前の状態、入場後の状態…等々、チェックすることで調子の良し悪しが分かります。

もしかしたら、人気薄ながら状態が良く穴をあける馬が見つかるかもしれません!

出走前には必ず返し馬が行われますので、必ずチェックしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次